
最近、漢方由来の生薬や食材をもちいた製品が多くなったというか、
以前からその発想などはあったけど、改めて薬膳や漢方がバックにあると
うたったものが多くなりましたよね。
なんか、うれしい☆
この2つはどちらもコンビニで買ったのですが、まず左から。
興和の「パワードコーヒー」。
見た目も味もコーヒーですが、中には
ローヤルゼリー、エゾウコギエキス、ナツメエキス、クコの実エキスと
3種類のビタミンが配合されているそう。
ローヤルゼリーはともかく、
「エゾウコギ」(別名シベリア人参)は、腎を強くする生薬で、ソ連のオリンピック選手が
パワーアップや疲労回復のために愛用していたとされるものです。
わたしもこの生薬には着目していて、6年後の東京オリンピックに向けて
用いてほしい生薬のひとつに挙げていたと思います。
↓参考に・・・「五輪でアスリートが活躍できる漢方薬とは?!」
http://allabout.co.jp/gm/gc/429000/ナツメは気血をおぎない、クコは肝腎をおぎない、眼精疲労にもいい。
現代人に補いたいものをうまく配合してますね~
興和は栄養補給薬「Q&Pコーワゴールド」で有名ですよね。
この技術がうまく活かされたいい例だと思います。
ブルース・ウィルスやシュワちゃんのコマーシャルで
この強さがアピールされてます。うん、いいかんじ。
右は「SAMURIDE エナジードリンク」。
ハウス食品グループのハウスウェルネスフーズから出ているもの。
古来、武士たちが八角の香りをかぶとのなかにいれて出陣したという話、
わたしも初めて聞きました。
八角は気のめぐりもよくするので、高ぶった気持ちをうまく発散できた・・・
のかもしれませんね☆
ほか、その八角以外には、ナツメ、ウコギ、高麗人参、生姜などが配合されています。
やはりウコギ、ナツメですかー。^^
「気」「血」「水」のなかで、どちらかというと「気」よりですね。
つまりパワーアップ!
このドリンクは、墨絵アーチストの茂本ヒデキチさんのイラストがとっても素敵!
荒々しいけど繊細。
興味ある人は下記の商品サイトもどうぞ~
・
パワードコーヒー・
SAMURIDE エナジードリンク